最近は、モバイルオーダーの店舗が増えてきましたね。
スタバでも昔からモバイルオーダーがありますが、なんと!「ずるい」と思っている方がいるようです。
一体どういうことでしょうか?
詳しい事情を調べてみました。
スタバのモバイルオーダーがずるい理由は?

スタバのモバイルオーダーがずるいと思う人がいるようです。
その理由は「列に並ばず商品を受け取る場合があるから」というものでした。
確かに、首を長ーくして列を並んでいるのに、裏から来た人がサッと商品を手にしている姿を見てしまうと、列に並ばずになぜ商品をもらっているの?ずるい!!と思ってしまうかもしれません。
ただ、モバイルオーダーはスターバックスでも推進していますし、誰でも利用できるサービスなので、「ずるい」と思ったら利用してみてくださいね。
ただ、モバイルオーダーが殺到している状態ですと、受け取りに時間がかかることもありますのでご注意ください。
また、スタッフに「モバイルオーダーの注文を受け取りに来ました」と一言声掛けしないと、列に並んでいる間に氷がとけてしまうというハプニングになりかねません。
さらには、モバイルオーダーをしてから15分以上経過すると破棄される場合もあります。
以上について注意しながら、便利なモバイルオーダーでスターバックスをお楽しみください。
スタバのモバイルオーダーを利用している人に対して「ずるい」と思う一方、順番待ちをしている人に嫌な目を向けられてモバイルオーダーの受け取りは列を並ばないから「マナー違反だったの?」と思ってしまう利用者もいらっしゃいます。
スタバのモバイルオーダーはマナー違反?

スターバックスの商品を、モバイルオーダーしたので受け取りに来店したら、もうできている場合もあります。
そのため、列に並ばずに受け取ったら、並んでいる人に「順番ぬかしじゃない?」というような目線を送られて嫌な思いをした方もいます。
もしかして、マナー違反なのかしら?と感じた方も。
実際は、マナー違反でもなんでもありません。
そうはいっても、嫌な目線を送られると、良い気分ではないですよね…。
スターバックスでは、モバイルオーダーが使いにくいので、店頭注文やドライブスルー注文が多いです。
そのため、モバイルオーダーされる方が少ないので目立ってしまうのかもしれません。
スタバのモバイルオーダーは便利

現在のモバイルオーダーシステムは快適に使えると評判です。
ほとんどのメニューが注文可能です。
ポイントプレゼントや、カスタマイズプレゼントキャンペーンなども実施されていますので、お得ですよ。
モバイルオーダーシステムは以下の4つ!
- LINEオーダー
- 公式サイト
- 公式アプリ
- App Clip

では、それぞれのオーダー方法をご説明していきます。
LINEオーダー
LINEでオーダーする方法は3ステップでとても簡単です。
- お店・利用方法を選択
- 商品を選択してLINEスターバックスカードでお支払い
- LINEのトークに完成通知が届く。
- トーク通知に送られた受け取り番号を確認する
- 店頭に受け取り番号を伝えて商品を受け取る
【LINEスターバックスカードとは】
LINEアプリ内の「ウォレット」タブから「マイカード」を選択し、「LINE Starbucks Card」をタップして発行できます。
LINEペイや、Pey PeyなどのLINEアプリで決済できる方法が利用できますよ。
店頭や公式アプリからでも入金可能です。
公式サイト
公式サイトからのオーダーは、会員登録が必要です。
手順は、LINEとほぼ同じです。
- 【オーダーをする】をタップした後、お店や利用方法を選択
- 商品を選択→カスタマイズを選択→店内用を選択した場合は、マグかグラスを選択
- お支払い
- 受け取りするときのニックネームを入力
- 店頭に受け取り番号もしくはニックネームを伝えて受け取る
お支払いは、登録済みスターバックスカードもしくはapple payが利用できます。
スターバックスのポイント(スター)はapple payでは付きません。
公式アプリ
公式アプリ(App store Google Play)からのオーダーも簡単に行えます。
- 【オーダーをする】をタップした後、お店や利用方法を選択
- 商品を選択→カスタマイズを選択→店内用を選択した場合は、マグかグラスを選択
- お支払い
- 受け取りするときのニックネームを入力
- 店頭に受け取り番号もしくはニックネームを伝えて受け取る
公式アプリには、モバイルオーダー機能のほかにも様々なコンテンツが用意されています。
スターバックスが好きな方、よく利用される方であれば、インストールしても損はありません。
App Clip
店舗にあるApp ClipのQRコードを読み込んで利用します。
QRコードがない店舗は利用できません。
支払いは、apple pay決済が利用できます。
- 店舗にあるQRコードをiphoneのカメラで読み込む
- 商品を注文
- Apple payで支払う
- カウンターで受け取る
※one more coffeeの対象外です。
モバイルオーダーはお得

モバイルオーダーを利用すると、店舗で並ばすに受け取ることが可能です。
さらには、モバイルオーダーでスターバックスカード利用し支払いをするとポイントが貯まります。
My Starbucksに登録すると、スターバックスリワードのシステムを利用することができるので、モバイルオーダーを利用するのはお得だと言えるでしょう。
スターバックスリワードとは?
スターバックスリワードとは、会員登録すると使えるお得なサービスです。
- お支払い60円(税込)で1starもらえます
- eTiketがもらえます。(ドリンクやフードをはじめここでしか手に入らないオリジナルグッズなど、いろいろなアイテムと交換できます)
- 発表より一足早く新商品を購入できるチャンスもあり。
- ワンモアコーヒーが会員特別価格で購入できる(ドリップコーヒー通常190円→会員価格で130円)
まとめ
スタバのモバイルオーダーを利用された人が、並ばずに商品を手にしている様子をみて【ずるい】と思う方が一定数いるようです。
中には、モバイルオーダーの商品を受け取りに行ったら、並んでいる人に【順番ぬかしじゃない?】といった目で見られた方もいらっしゃいます。つい、ルール違反なのかと思ってしまったほど視線が痛かったようです。
しかし、ルール違反でもなんでもありませんし、モバイルオーダーは列に並ばなくても受け取れるシステムになっています。
お得な【スターバックスリワード】というサービスもあるので、ぜひともご活用くださいね。
コメント
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント」画面にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。